MOTTAINAI倶楽部

極め続けるプロフェッショナルシリーズ極め続けるプロフェッショナルシリーズ

極めつづけるこだわりの銘品・人物を
ご紹介していきます

トコロ

2025.06.23

さくらざか栄心堂

日本伝統と四季の味を届ける

心を込めたものづくり

 善光寺北参道さくらざか入口で、季節の和菓子・餅菓子を販売する「さくらざか栄心堂」店名は、初代の栄一郎さんが「心を込めてものづくりするところ」として付けたそうです。
 「誰でもふだんの格好で気軽に入ってこれる店にしたい」という思い通り、地域の人たちと遠方から訪れた観光客が次々と立ち寄っていきます。 


左から会長の木村茂さんと娘の滝沢里香さん、3代目社長の滝沢博臣さん

四季を届け後世へ伝えるオンリーワン

 木村会長は、「わざわざ店まで足を運んでくれるお客さまに、ここにしかない商品を提供したい」と考え、季節に合わせたさまざまな菓子を用意して、「日本の四季と伝統の味を感じてもらえれば」と話します。日本の伝統文化を後世へ遺して伝えていかないとなくなってしまうとの危機を感じているそうです。
 社長を退く際、3代目になる新社長へ「しっかり腰を据えて時代のニーズに合わせ菓子づくりに取り組んでもらえれば幸い」との言葉を贈りました。


善光寺北参道から“甘茶でよろしく”

 甘茶は、お釈迦さまの誕生を祝う花祭りの際に、仏像に注ぎかけることが古くから行われてきました。善光寺の北参道で長く商いしているご縁もあり、いつか飯綱高原で甘茶が栽培できるようになったら「甘茶でよろしく」というお菓子をつくって応援したいと夢がふくらんでいます。


さくらざか栄心堂 本店

善光寺北の信号からまっすぐ徒歩7分

〒380-0801 長野県長野市箱清水2丁目32番8号

電話番号 026-233-4020、営業時間 7:00~18:00不定休、年末年始(1/1~1/3 予定)は休業

◇ながの東急百貨店地下売場(直通) 026-229-5050
◇安茂里店 026-213-4741
◇稲里店 026-254-6138

各店舗の販売数は限られていますのでご予約・取り置きがオススメです