MOTTAINAI倶楽部

極め続けるプロフェッショナルシリーズ極め続けるプロフェッショナルシリーズ

極めつづけるこだわりの銘品・人物を
ご紹介していきます

ヒト

2025.03.28

有限会社ウェルネスライフ

利用者の幸せを追求する

住み慣れた家のように過ごすデイサービス

終末期ケア(ターミナルケア)は、人間らしく最期を迎えることを支えるためのケア。自宅で過ごしたいように暮らす安らかさを実現したい。1対1で対応できるのも、小規模のデイサービスならでは。介護する側の都合やスケジュールで縛らず、利用者の希望に添って感謝されるのがヘルパーの喜びになっている。 


病名が付くと個性が「障がい」に

豊かな個性も多様性も尊重されているが、社会生活に支障が出ると病名が付いて「障がい」になる。人は誰でも「個性という障がいを持っている」と思えば、見方が変わり相手を思いやることができる。 


答えのない介護

人は、できていたことができなくなるとストレスになる。心が荒れて人に対して、きつく冷たくなることがある。
介護は「こうあるべき」という答えがない。付き添うか、見守るか。時によって向き合い方も人それぞれ。どのような介護がよいのか答えがない中から適した答えを探すのも楽しみで、正解は利用者の笑顔にある。 


人と接していると若返る!?

訪問介護では40~60歳代の女性がヘルパーとして活躍している。長く務めるほどに、みんな良い顔になっていく。若返ったように、きれいに優しい顔つきになり、言葉も立ち振る舞いも変わっていくのがわかる。介護中の気づきと労りの気持ちが、そうさせるのだと思う。 


めざすのは「長く続く会社」

経営者としての「成功」とは?なにをめざすかを考えに考えて「長く続く会社をやろう」と決めた。 
利用者に喜んでもらい、スタッフに長く続けてもらえるようになりたい。できる範囲で、無理はしなくていい。焦らずに信用を重ねて100年続く会社の歴史を築いていきたい。 


有限会社ウェルネスライフ 
長野県千曲市上徳間606-3
電話026-261-5433 
https://wellnesslife.info